2009/12/05

report「彼に捧ぐ」


ライヴから
1週間が過ぎました。

おはようございます。
舞天の、98cmの方です。

自分で自分のライヴのレポートを書くなんて
自己顕示欲が強すぎるように感じるけれど
遠方で来られなかった人、
風邪やインフル、
色々な理由で、
来られなかった人のために
また、
自分にとっても、
2度とやらないような特別なライヴだったので
ちょっと書いてみますね。



あの日は、
珍しく、朝から緊張。

飯も、食わなかったりして。

14時に現地入り。

いつもの、
陶器の焼き窯のある工房。

今回も、マイクはなし。
ギターアンプは持ち込み。

15時半の開場前に
既に2人ほど、入り口で、
お客さんが待ち。

客入れのBGMは
「太陽へ手紙 a letter to the sun」。
本末転倒?

昔は楽屋にこもって本番を待ったのに
ここ数年は、
お客さんと談笑しながら過ごす。

16時。
開演。

ヴォーカルのみ、
バックなしの
「スローバラード」。




清志郎に捧げる新曲
「fine」。
王道の8ビートに
チャボのフレーズのような
荒々しくも繊細な
山さんと
タカツカさんの
2本のギターの
アレンジバランスが絶妙。
これなら、
ドラムスもベースもいらない。
グルーヴは完全に
振り切っている。




清志郎の死からしばらく何も出来ず
夏にやっと初めて書いた曲
「ぴぐれっと祭りのテーマ」。




トランキルの頃からやっている
タカツカさんの名曲
「swallowed hope」は、
途中から歌詞が
「トランジスタラジオ」
に変わる。
歌詞を知っているお客さんが数人
一緒に歌を口ずさみ始める。
こんな一体感は
生まれて初めてだ。



清志郎が、
これをもらえる歳まで生きてくれていたら、
と歌った
「年金生活」は
ライヴの後、
お客さんからの感想が、
1番よかった。



RCの傑作、
「自由」。
清志郎の曲は、
愛と平和という言葉でよくくくられるが
それと同じくらい彼からは
自由に生きる事
を教えてもらったから。



その後に歌うのは
「音楽」
しかねえだろう。
大統領がシロからクロに変わろうが
イラクに自由は訪れていないのだから。



その後は
俺達仲間の
自由に包まれた友情を歌った
「fools」
しかねえだろう。
だから曲前のMCで
ここに来てくれたお客さん=仲間を
皆に紹介する。
「倉田ケンジはサンダンス映画祭でグランプリを取ったんだぜ」
「友美ちゃんのバンド、the great rollingflowerは日本一好きなバンドなんだ」
「優子のフラメンコのライヴがあるぜ」
「円ちゃんは飛行機の免許を持ってるんだ」
「友規、結婚おめでとう」




石原ざまあ見ろ、で歌う
「オリンピック」は、
まるでタイマーズがやっていた
時事ネタをすぐに歌にする精神だ。



親友が結婚した時に創った
「マユミとフミヒロのバラッド」
は、出会いと別れを歌ったもので
まるで今の気分…
清志郎への思いにぴったりだ。
これも途中で
RCの名曲
「oh! baby」
に歌詞を替える。



「午前4時」
の歌詞、
「元気に起き上がってほしい人がいたさ」
のフレーズは、
当初、
僕の親友の
去年亡くなったお父さんに宛てた言葉だった。
この日は、
清志郎へ。
曲前のMCで
清志郎の事を話し出し
涙が出てきてしまい、
ちょびっとだけ中断。




最後の曲は、RCの
「すべてはalright(ya baby)」。
清志郎の曲で
好きな曲は沢山あるけれど
俺のしょぼい人生の中で
1番励ましてもらえた曲は
この曲だから。



お客さんは、
帰らない。

だから、
もう1曲だけ
歌わせてもらった。
「ヒッピーに捧ぐ」。
バックなし、ヴォーカルのみで。



僕も
そして、恐らく
山さんもタカツカさんも
完全燃焼、
やり切った感で一杯、
燃えカスさえ残らなかった、
1時間40分のステージ。

2人とも
俺と同じくらい厳しい会社の状況で
よくぞここまで
サウンドを仕上げてくれた。

いまや2人のギターの絡みは
ピークを迎えてやがっている。

俺も今は
すがすがしい気持ちです。
仕事の事なんぞで
もう、
ノイローゼにはなってない。



彼がいなくなった
この喪失感、寂寥感は
一生なくならないのかもしれない。

だから
歌い継いでいく。

それで俺は、ファイン、ファイン、ファイン…。



皆、よいお年を!
これからも、生き延びていこう!

0 件のコメント: