2009/09/30

東京国際映画祭で、あの

以前、 「いい映画だよお」 とお伝えした、
伊勢真一監督のドキュメント映画
「風のかたち」 が、
なんと、なんと、なななんと、
文化庁っつーところから
賞をもらったってぇんで
東京国際映画祭で
記念上映があるってあんばいです。

第22回東京国際映画祭・文化庁映画週間のなかの、
文化庁映画賞記念上映会で 「風のかたち」が上映されます。

【平成21年度(第7回)文化庁映画賞受賞記念上映会<文化記録映画部門受賞作品>】

●日時:10月18日(日) 「風のかたち」13時20分~
●会場:シネマート六本木1

それを記念して
いつものポレポレで
3度目のモーニングショーだ。

2009年9月26日(土)~10月9日(金)   
東京・ポレポレ東中野にてアンコール上映(モーニングショー)!   
上映時間 午前10時30分より(一日一回上映)          
(細谷亮太医師、伊勢真一監督他の舞台挨拶あり)

この映画に出ている
小児がんの子供たちや
お医者さんたち
喜んでるだろうなあ。
もー、
ビールかけ ぐらいの気持ちで。

赤ちゃん

親友に子供が産まれた。

いつもそうなんだけど
誰の子であろうと
心から喜べない自分が
一方で、いる。

だって、ジンセイって、結構キツいじゃん。
これから案外、大変だぜぇ
って赤ちゃんにつぶやく。

2009/09/28

音楽を聴く時間

0歳児の赤ちゃんがいて
仕事もしている人から
CDの感想が寄せられた。

とても嬉しかったと共に
今や、ゆっくりCDを聴く時間もないなあ、
と実感。

彼女は、朝、6曲だけ聴く時間を作ってくれたそうだ。
その合い間に、仕事と育児と家事が
矢継ぎ早に挿入されてしまう。
そんな中で聴いてくれた、
ありがたい限りです。

そんな僕も、
細かいところをチェックしなくてはいけないため
何度もこのCDは、通しで聴いたんだけど
あくまでそれは、仕事として聴いただけ。

例えば、
先日買ったビートルズは
途切れ途切れにしか聴く時間が無い。

この年齢になると
じっくりCDを聴く時間って、取れないよなあ。

しかし、今回のアルバムは
トータルで聴くと、組曲のようになっていまして、
そんな風に楽しんでもらえたら、嬉しいです。

2009/09/25

I buy beatles for sale

タカツカさんから既に報道されましたが
買いました。

僕が買ったのは
ステレオボックスの方。

買うかどうか迷い、
HMVへ試聴に行ったんだが
聴いて、
その場で涙が出た。

もう、
ぬぐうのも面倒なんで、やめたほどに。

左から聴こえる
ヘフナーのヴァイオリンベースがね、
以前行ったキャバーンの音、
そのものに近かったのね。

後期のアルバムも
音圧が上がって
各楽器が若干くっきりしている。

さてしかし、
旧盤はその音の丸さが
それはそれでいいな、と再発見。

ですので、
どっちも、いいです。

ちなみに
誰もあまり書かないけど
特典のDVDは
NHKで放送されたものと
ほんのちょび~っとだけしか違いません。

ダイバスター





フジテレビのダイバスターが地上波では最終回とのこと。
うーん、残念。

2009/09/23

蜂屋 神楽坂店 続報

タカツカさんが我が家を帰宅して
その数時間後に
新父(ニューパパ)と母と
3人で行ってしまいました。

旭川本店の美味さはない。
麺の茹で加減も甘い。
焦がしラードが効果的でないのも、ひどい。

2009/09/22

おくるべきでは、ない

楽しみにしていた映画
「おくりびと」
を、ようやくテレビで観る事が出来た。

なんと愚劣な映画なのだろう。
この映画がなぜ評価されたのか。

特にラストのシークエンスには、
怒りさえ、感じた。

彼らの愚劣な主張に対して
僕と西山監督が、今制作しているのは、正に
「おくらないひと」
の映画だ。

完成したら
モックン、
目ん玉ひんむいて
よおく観ておくんなさいよ。

2009/09/21

ザ・ビートルズBOX


ザ・ビートルズ・ボックス

買おうかどうか思案中。
通販のほうが安いのか…。

booten vs cornelius



9/20三軒茶屋音楽サミットの図

2009/09/20

myspace

myspaceにて
今回のCDの別ヴァージョンを
数曲アップしました。

といっても
それはほとんど、1stアルバムからのテイクなんですが。

http://www.myspace.com/hironomiya

2009/09/17

ある芸術家からのメールへの返信

僕の1番の理解者の1人 芸術家どの
詳細なご感想 ありがとうございます。

そんなにサーヴィス精神、感じられましたか?

僕は依頼を受けるといつも
その映像と
自分のやりたい音楽とを
いかに刷り合わせるかを
常に考えてしまうんです。

監督の「生きてゐる」でも
格闘のシーンで
ドラムンベースに準じた作曲を依頼されたにもかかわらず
それに準じなかったのは
それに起因してるんです。

ただ
その映像が希求している音は何か
という事を
最優先している事も事実です。

当時、カセットも押し売りされてたんですね。
ありがとうございました。
7曲目は、若干のリアレンジを施しました。

といっても、 金属のパーカッションをいじっただけなんですが。
あの曲は、 監督が先日行かれたギリシャ。
それも 「日曜はダメよ」 の、
欧米人が誤解しているギリシャ音楽のイメージと
実際にギリシャで親しまれている アラブ音楽に近いテイストのギリシャ音楽を
ごちゃごちゃにした感じですね。



くだらない根拠のないマーケティング的思考。
僕が最も嫌悪しているものです。
監督の作品には、
その気配がないから、
僕は敬愛しているのです。

30歳を過ぎた僕らの世代になると
経済的に、自分のやりたい事=芸術で飯を喰っていけるのか
というテーマに直面します。

そこで 自分のやりたい事と
マスに流通するという事との
すりあわせを行います。

それは仕方のない事
さらに言えば当然の事かも知れませんが
もっと狡猾に企まないといけません。

と偉そうに言ってますが
14曲目なんかは
「ひょっとしたら僕の曲が世間に流通するかも」 と期待し、
マーケットをかなり意識して創ったんですが
それであの程度ですからね!
要は、マスに受ける作品を
作る才能がないだけです。

それに加えて最近は
マスに受ける音楽を創ろうという
努力をする事もやめました。


このくだらない世の中で
搾取され
利用され
だまされ
本当に生きるに値する社会なのか
解らなくなる時
僕はテレビのプロ野球を見ながら
お笑い番組を見ながら
ビールを飲みながら
愛猫を抱き寄せて
たまに思い付いた時に
曲を創ります。

「ジンセイの7:3分け」
と呼んでもいいですが
つらい事が、髪の分け方の10のうち、7もある。

でも、3だけでも 楽しい事、豊かな事があると
その3は増幅して
3だけしかないのに
えらく上機嫌で生きていく事が出来そうな気が
常にするんです。

そんな心境で創ったこのCDが
ちょびっとでも売れてくれる「事故」が起これば
僕は上機嫌です。

2009/09/16

http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13096468/

飯田橋に、旭川ラーメンの超有名店ができた。
タカツカさん、平日は22:30がラストオーダーです。
もし早めに仕事が終わったら、どうぞ・・・。

蜂屋 神楽坂店

東京メトロ南北線、有楽町線「飯田橋駅」B3出口目の前
または、JR総武線「飯田橋駅」南口から徒歩4分。

旭川本店で食べた時は
旨くて卒倒しました。

スタッフ紹介③

大体、
キャマダっつー輩は、
夏はアロハに短パンに雪駄だし。

ステージ上がれば、
吠えるしがなるし。

酒飲みゃ、
はしゃいで寝ちゃうし。

そんな者のCDのジャケットが
あの素敵なファンシーさである。

それは何故か。



実は、音そのものは、
去年の晩秋には出来上がっていた。
あとは、ジャケットデザインを 仕上げるだけだった。

しかし、 1stソロ、トランキルDVDと
僕の作品をずっとアートディレクションしてくれていた人が
多忙になってしまい、
僕の依頼を断ってしまったのだ。

それがこの夏。

半年以上待っての結果だったので
痛かった。

そこに現れたのが
阿久津ミトさんという方である。

悪く考えれば
穴埋め、2番手的なこちらの依頼を
快く受けてくださり、
逆に、
こんなアイデアはどう?
と、様々な提案までして下さった。


この年齢になると
喧嘩別れした奴もいれば
なんとはなしに疎遠になる者もいれば
死んじまった輩までいる。

この歳になると、
もう、なかなかいい出会いなんて
有り得ないのだな と錯覚していた。


ミトさんは
本業の仕事も多忙を極めていたのに
不眠不休で お盆休み返上で
ほぼ1ヶ月で
アートワークを完成させてしまった。

素晴らしい出会い、だった。

その邂逅は
作品そのものにも表れている。

僕のパーソナリティーを
よく知っている人なら
あのジャケットはできなかったかも知れない。

あまりよく知らないからこそ、
僕の中の女性性というか、
今回の楽曲が持つ 柔らかさ、可愛らしさを
ジャケットに具現化して下さった。



さて、
今回、
ミトさんの発案で、
CDに隠しコマンドが入っています。

もう、 解った人は、
いるのかな?

そろそろ、 ヒント、出しましょうか。

CDの盤には 入っていません。
ジャケットや帯、
いわゆる紙の方を
よおおおく探してみて下さい。
楽しい仕掛けです。
ぜひお楽しみ下さい。


ミトさん、 ありがとうございました。 また今度、 ゆっくり乾杯しましょうね。

2009/09/15

mixiにて

本当にありがたいもので
今回のCDに感激して下さった
タップ殿が
嗚呼、嬉し恥ずかし
僕のコミューンを
mixiに立ち上げて下さいました。↓

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4544825

照れ臭いですし
このままずっと
もんのすごく参加人数が少ないのも
面白いかもしれないです。

でも、 タップ殿が
とても立派な立ち上げをしてくださいましたので
もしよかったら
どうぞお立ち寄りくださいね。

緋音町 Beatles DMC ペー

911 『緋音町怪絵巻』には何とか間に合った。
    NHK『よみがえるビートルズ完全版』は知らなかった。見逃す。
912 上馬まで行こうと思っていたら寝てしまい行けず。
    細田さんがジャギだと思い出す。
913 The Beatlesリマスターを買おうと思い池袋タワレコに行くも売り切れ。
   相撲のニュースで林家ペーさんを見つける。

何かを失い、何かを得る週末。
なーんてね。

2009/09/14

RC beatles YMO pupa いまこ

911 チャボ、毎年恒例のライヴ、先行予約 なんとか入手できた 今年は清志郎のために歌う
   映画『緋音町怪絵巻』舞台挨拶司会 ユーロスペースにて
   その前に渋谷HMVへ ようやくビートルズリマスターを試聴 音の良さにその場で泣く
   僕のCD発売日

912 今泉見海ライヴ
   深夜、『ワールドハピネス』と『ソングライターズ矢野顕子編』が同時に放送
   アッコちゃんは再放送を観よう ワルハピ キリンジのバンド、よかった 勿論YMOも!pupa最高

913 ラフォーレ原宿での清志郎個展最終日 泣いてしまうだろうから行くのをためらっていたが、結局行く 

2009/09/12

感想ご意見苦情書き込みコーナー

911から、早、8年。
生き延びてこられた人達へ。

神が、いようと、いまいとも、僕等、いつも、はしゃいでる。



「太陽へ手紙 a letter to the sun」



発売開始、しました。
先行予約してくださった人達を含めたら
既に聴いてくれた人、
結構いるのではないでしょうか。

ぜひ、
今後の反省材料にしていきたいので
CDの感想・ご意見・苦情を
書き込んでください。

数日経っても 書き込みがゼロだと
おっちゃん、
悲しくてウエストが
1m
になりますので
1行
でもいいので
ぜひともお書きくだされば嬉しいです。

ちなみに、 このCDには
隠しコマンドが、あります。
アートディレクションを担当くださった
阿久津ミトさんが
仕込んでくれました。

どこにあるんでしょうねえ?

司会を終えて

いつもは自然体でいる事ができ
だから舞台挨拶の壇上にいる
スタッフ・キャストと
お互いリラックスしながら
話をする
のであるが

昨日は、
ある明確なメッセージを携えていたので
ちと、僕、緊張してました。
あんちょこ、持つ手が、震えちゃったりして。
ダセエなあおい。

そのメッセージってゅーのは
3年前にロードショウされたこの映画を
懐古したり褒め合ったりするのではなく
(僕も含め) この映画より、この頃より、
人々の心をわしづかみにして
放さないような 震えるようないい作品を
各々、これからも創っていこうぜ、
という事。

今回の再映には
そういう意義があると
思ったんでぇございやす。

たった15分の司会でも
ちと疲れたおっさんの僕は
打ち上げでしこたま飲みました。

倉田監督が切り出してくれたおかげで
打ち上げで
たああくさんの人が
CDを買ってくれました。
ありがとうございました。
是非、感想、聞かせてくださいね。

お疲れ様でした

舞台挨拶に間に合わなかったのが残念です。
帰りの電車が大混雑で、
てな感じでした。

2009/09/11

なぜか、旧作の紹介


これを見ると、
なんと、アマゾンで在庫を持っておる。
僕の、ファーストアルバム。
(僕も、2枚しか持っていない)
これは、ジャケットのデザインが凝っていて
製本しにくいので
もう、増刷はしません。
本人が言うのだから、
本当であろうて。
旧作と今回ので
一応、2部作のよーなものなので
よかったら
こっちも買いなさいね。

2009/09/10

beatles for sale

早く聴きたい。
仕事なんかしてる場合じゃねえ。

「イエローサブマリン・サウンドトラック」
の時は、CD屋の試聴コーナーで、号泣したからなあ。

タカツカさん、もう、買った?

2009/09/09

底辺の酒場

今回のCDのライナーノートを
西山亮に書いてもらった。


お礼に先日、CDの贈呈のために
西山監督と飲んだのだが、
頭のいい奴と飲むと
お喋りが楽しくて、いい。

頭の悪い奴と飲んでいると
不快さがいつまで経っても消えなくて、困る。



ある映画を見せて
学生に感想を言わせる。
「カメラワークがよかった」
「特撮シーンが革新的だ」
「あのシーンは『戦艦ポチョムキン』を引用している」

「そんなことを聞いているのではない。
そのスクリーンに何が映っているのかを、見よ。」
と言ったのは、当時東大で教鞭をとっていた、蓮見重彦だ。

人生において、
酒場において、
映画において、
西山監督は、そのことを熟知している。

西山監督の撮るドキュメント映画は
「そこに主観が入り込んでいるのかいないのか」
という、
常に論じられている
非常に下らない議論を
軽々と、乗り越えている。

そのスクリーンに映っているのは
正に、「面白い」という一点のものなのだ。

だから、
彼と、
映画「モナーク三軒茶屋410」
という映画を創った。

子供がこの反戦映画を見て
爆笑している姿を見て
勝った、
と思った。

その本質を見よ、
と言っている蓮見と同じ態度を
子供にとらせることができたからだ。



人生において、何を見るべきか。
酒場において、何を語るべきか。
映画において、何を撮るべきか。

今、彼と、新作を撮っている。
うちの母の映画だ。

2009/09/08

Shut Out Guns Kanagawa

画像貼り付けのテストのつもり。
なんだか回り込みとかがうまくいかないぞ。
と、思ったら左に配置できました。
でもなかなか思ったとおりにはレイアウトできません。












しかし、Kanagawaってなかなかどうしてバイオレントなところですね。
ん、画像が小さくてわからないっすね。
それにそうか、サムネールと原寸の画像とかってできないのか。
しょうがない、拡大画像だ。























と、どうでも良いことですみません。

2009/09/07

発売日と、スタッフの紹介。


CDの発売日、決定しました。
9/11(金)です。
2001年にファーストソロCDを出して

その年に911があって、の。


販売方法は、後日発表します。



さて、今日から数回に渡って

このCDのスタッフを紹介させて下さい。


まずは、マスタリングを担当してくれた

オーツカアキヒロさんです。


彼は言わずと知れた

僕が日本一好きなバンド

ザ・グレート・ローリングフラワーの

作曲家兼ギタリストです。


僕はこのバンドの、世界一の追っかけです。


彼らとはよく

対バンを組ませてもらっているし

ライヴで

セッションもしてるので

知っている人も、多いでしょう。


彼は、

非常に優れた

レコーディングエンジニアという事でも

その名をとどろかせています。

彼等のバンドは

ヴォーカル・ギター・ベース・ドラムス・キーボードからなる、

60~70年代のロックを強固に感じさせる、

生演奏のバンド。


しかし、

今回の僕の曲は

ほとんどがサンプラーによる、打ち込み。


だが、オーツカさんは、言ってくれました。

「アナログ的な味の出るマスタリングをしたい」


これは、僕の要望するものと、完全に合致しました。


彼のマスタリングにより、

音は

アナログアンプを通したように

太くなりました。


また、

曲によっては

イコライズやリバーブも足していただき

マスタリング以上の事を

やっていただいてしまいました。




彼の無欲さ、ストイックさ、

そして、常にロックを具現化するための

「ロックとはこうあるべし」

の心を、注入してくれました。


オーツカさん、本当にありがとうございました。
この間話した、ブルーズのバンド、実現しましょうね。



歳も、40こえりゃあ

去る者も、いる。

さよならばかりの、ジンセイよ。

でも、オーツカさんと出会えて、

ほんに、よかった。

2009/09/04

観光

1人旅ってゅーと、
どこを、ぶらぶら。

例えば、スーパーマーケット。
土産屋より、安くて。

例えば、映画館。
映画を観るんじゃなくて、その古い建物の中が観たくて。

例えば、レコード屋。
東京じゃ買えない、地元の、島唄。

例えば、幼稚園、保育園、学校。
何をして遊んでいるの?
どんな勉強をしているの?
一緒に遊びたくなる。

「すみません…ちょっと園内を見学させてもらってもいいですか?」

そんなこたぁ、決して言えない。
この時世じゃ、変質者扱いだ。



今日、偶然、幼稚園を通りがかった。
楽しそうに遊んでいる。
ってゅーか、
楽しそうとゆーよりかは 半狂乱だ。

オトナの場合でゆーと
野球の優勝のビールかけとか
映画『ロッキー』の「エイドリアーン!!」
ぐらい、すごい。

なしてそんな面白いかい?
うらやましいのー。


でも、このおっさんも、
ジンセイの目標は、
「毎日が文化祭」
で、ある。

CD、もーちょいで、発売開始よ!

2009/09/03

『風のかたち』再映決定

9月26日(土)から10月9日(金)まで、
東京・ポレポレ東中野にて。    
午前10時30分~ 
(細谷亮太医師、伊勢真一監督他の舞台挨拶あり)

いやあ、えがったえがった。
いい映画が評価されるてゅーのは キモちEことだ。

いわゆるモーニング上映のみなんだが
毎日トークショウありだ。
さすが伊勢さん、
彼は手を抜かねえ。


さあなんだか今月はどいつもこいつもばんがってるぞ。

9/5(土) 松本英子サイン新刊記念サイン会
9/10(木)11(金)倉田ケンジ監督『緋音町怪絵巻』再映(俺、司会)

んでもって、
うまくいけば、
来週頭に、
遂に、
キャマダのセカンドソロアルバム、発売開始。

俺は、やるといった事は、やるのだ。

2009/09/02

17年

今度の土曜は、そねの17回忌。
葬儀以来、
初めて、法事にお呼ばれされる。

前後してCDが完成する予定。
そねに宛てた曲もあり、
おばさんにCDを差し上げられればいいのだが。

司会業復帰。

前述した、
倉田ケンジ監督
『緋音町怪絵巻』
の、渋谷ユーロスペースでの
再映レイトショウですが

http://www.acedeuce-ent.jp/mangekyo/
http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=223

9/10 9/11 の2日間のうち
9/11の夜9時からの舞台挨拶の
司会を僕がやります。

以前も書いたけど
僕にとっての司会者ってゅーと
『YOU』の糸井重里なんですね。

あの、 ちょびとんがった
頼もしい兄貴っぷりも
今や彼も60歳くらいで
すっかり
ツマンナイ人に
なったような気がします。

『浪花ノ栞立体版』
を観にきてくれた人は
僕の司会者っぷりは
もー、よくご存知でしょう。

さてさて、
この映画、
僕の友人は
以前のロードショウの時に
沢山来てくれたので
その方々には、ご無理は申しません!が、
前回、見逃した方は
よかったら来て下さいね。